長野県|証人代行 婚姻届 離婚届 養子縁組届 養子離縁届|長野県全域郵送・安心・スピード対応

証人代行 証人代行

長野市/松本市/上田市/岡谷市/飯田市/諏訪市/須坂市/小諸市/伊那市/駒ヶ根市/中野市/大町市/飯山市/茅野市/塩尻市/千曲市/東御市/安曇野市/小海町/川上村/南牧村/南相木村/北相木村/佐久穂町/軽井沢町/御代田町/立科町/青木村/長和町/下諏訪町/富士見町/原村/辰野町/箕輪町/飯島町/南箕輪村/中川村/宮田村/松川町/高森町/阿南町/阿智村/平谷村/根羽村/下條村/売木村/天龍村/泰阜村/喬木村/豊丘村/大鹿村/上松町/南木曽町/木祖村/王滝村/大桑村/木曽町/麻績村/生坂村/山形村/朝日村/筑北村/池田町/松川村/白馬村/小谷村/坂城町/小布施町/高山村/山ノ内町/木島平村/野沢温泉村/信濃町/小川村/飯綱町/栄村

相談料無料365日・24時間対応(※メール受付)、 長野県全域対応!

お問合せはコチラ

受付時間:8:30~20:00【土日祝対応】


婚姻届・離婚届には、2名分の証人欄が設けられており、提出時にはこれを埋めなければなりません。

しかし、様々なご事情で署名をお願い出来る人がいない・見つからないために、お困りの方が多数いらっしゃるとのお話をお伺いしております。
また、頼むといっても、誰でも良い訳ではないですよね?
そういった方々のお悩みを解決すべく、にしがや行政書士事務所では証人代行サービスを提供しております。

シンプル手続き秘密厳守スピード感重視で対応しますので、是非ご利用をご検討下さい。

長野県内の姻届・離婚届の証人代行は、にしがや行政書士事務所にお任せ下さい!
※養子縁組届、養子離縁届の証人代行もお受けします。


対応エリア


ご用意いただくもの

  • ご本人記入欄にご記入・ご署名済みの婚姻届又は離婚届
    双方ご記入済みご証明済みでない場合は、署名できません。必ずご記入済みの状態でご送付下さい。
     ※令和3年の戸籍法改正により、押印は原則不要となりましたが、押印が有っても届出が無効になる訳ではありません。
    ・同一人物の筆跡であることが疑われる場合は、お断りする場合もございます。
    ・証人署名欄以外の記載内容については、提出予定の各自治体窓口にご確認下さい

  • ご本人確認書類(コピー)
    ・①運転免許証、②マイナンバーカード、③健康保険証等
    ・原則は顔写真付きのもの
    ・「氏名」、「生年月日」、「住所」を確認します。
    ・裏書があるものは裏面もコピーをお願いします。
    ・②の個人番号が記載された裏面コピーは不要です。


その他:郵送費サービス料金

お問合せはコチラ

受付時間:8:30~20:00【土日祝対応】


お申し込みの流れ

お問合わせフォームに必要事項を入力して送信して下さい。
  • お電話でのお問合せでもお受けしております。
  • お問合せ頂いた後、ご説明とお振込み先等を記載したメールをご返信致します。
    この時、ご不明な点がありましたら、ご遠慮なくご連絡下さい。
②必要書類を送付頂き、必要額をお振込み下さい。
  • 必要書類①:婚姻届、又は離婚届(夫・妻、お二人ご自身による署名・押印済のもの
    ※養子縁組届・養子離縁届も同様です。
  • 必要書類②本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカード等)の写し
  • 大切な書類になりますので、簡易書留等でご送付されることをお勧めします
  • 下記振込口座に、必要額をお振込み下さい(※振込手数料をご負担下さい)
  • 当事務所住所(送付先住所)
    〒424-0821 
    静岡県静岡市清水区相生町6-17
    静岡市清水情報・産業プラザ609号
    にしがや行政書士事務所 宛
  • 振込先
    静岡銀行 清水北支店 普通 0467178
    ニシガヤ ノブユキ

着金確認・書類到着後、お電話でのご本人確認の上で、書類に署名致します。
  • 着金と書類到着後にメール・ショートメールでご連絡します。その際お電話でのご本人確認のタイミングについてご相談致します。
  • 書類に不備が無いことを確認した後に、署名致します。

署名済みの書類と領収書を同封して、レターパックライトで返送します。
  • 発送が済んだらご一報致し、追跡番号をお知らせ致します
  • ご本人以外からのお申し込みはお受けできません。
  • 必要書類の到着・お支払い・お電話でのご本人確認の3点の確認が済んだ段階で着手、ご返送致します。
  • ご送付頂く書類に返送用レターパックを同封頂いた場合、送料はかかりませんが、同封が無い場合はレターパック代430円を料金に加算致します。お申込み時の返信メールでご案内致します。

郵送に係る日数はこちらをご参照下さい。 → → → 日本郵便株式会社


代行料金

代行種類代行料金送料
①通常料金6,050円レターパックライト
430円
②緊急対応料金7,700円レターパックライト
430円
③対面料金7,700円
通常料金
  • 証人署名2名分の料金です。
  • 1名分の場合でも同額です。
  • 予備等、1枚追加毎にプラス1,100円となります。
  • 署名済み書類は、レターパックライトで返信します。


緊急対応料金
  • お急ぎの方向けです。原則到着日または到着日翌日に署名・投函対応致します。
  • 通常料金のプラス1,650円です。
  • 署名済み書類は、レターパックライト又はレターパックプラス(600円)で返信します。

対面料金
  • 特殊なご事情があって対面をご希望する場合のみ。
  • 日程の調整の為、事前のお約束が必要です


お問合せ

お問合せはコチラ

受付時間:8:30~20:00【土日祝対応】

にしがや行政書事務所をおススメする理由

行政書士西ケ谷にお任せ下さい

にしがや行政書士事務所の代表、西ケ谷宣之です。手続がご自身の想定するペースで進まないのは、それだけでストレスが掛かります。また「署名をお願いする」といっても、誰でも良い訳ではないですよね。行政書士が遵守する法律:行政書士法という法律の第1条には、「国民の利便に資し、もつて国民の権利利益の実現に資する」ことが法律の目的であることが規定されています(行政書士法第1条)。また、同法12条には「秘密を守る義務(行委書士法第12条)」が規定され、行政書士が守秘義務を負っていることが明記されています。更に西ケ谷は、心理カウンセラーの資格も保有。あなた様のお悩みをしっかり聴き、寄り添う事が出来ます。以上より、証人代行として適任であることをご理解頂き、安心してお任せ頂ければと思います。是非とも、あなた様のお悩みの解決を手伝わせ下さい。私自身が最後まで責任を持って対応します!